大仙地区更生保護女性の会

 令和4年度 活動のようす


 7/26日 地域連携事業活動報告書作成作業  

はなび・アム会場にてR3年度地域連携事業活動報告書作成作業を行いました。
会員手作りの報告書を75部作成し日本更女連盟及び県更女連盟へ発送しました。





 7/14日 子育て支援(四ツ屋保育園・乳児保育園)

7月14日 四ツ屋保育園 会員4名で訪問。
園児たちの喜ぶ顔とピースサインで写真に納まりました。水遊びいっぱいしてね!!

7月14日 乳児保育園 会員4名で訪問。
0歳から2歳まで38名の園児たちへ、コロナ禍のため玄関先で「足ふきタンタン」、汚物用タオルを寄贈してきました。

 



 7/13日 子育て支援(はなだて保育園)

7月13日 はなだて保育園 会員6名参加。
地域の会員とともに110名の園児へ「足ふきタンタン」を渡し、プール・水遊びいっぱいしてね!ありがとうの声がいっぱい返ってきました。ありがとうの声に逆に癒されました。

 

 



 7/12日 子育て支援(大曲中央こども園)

7月12日 大曲中央こども園 会員6名参加。
「プールや水遊びで汚れた足を拭いてね」と会員が言葉をかけると「プール、水遊びいっぱい楽しむね!」と言葉が返ってきました。園児たちが作ったお礼のペンダントを会員一人一人にかけていただきました。ありがとう!!!

 

 



 7/11日 子育て支援(大曲北保育園)

7月11日 大曲北保育園 会員6名参加。
園児たちはキャラクターの「足ふきタンタン」をさわり、ふわふわして気持ちいいね。 喜ぶ声に元気をもらいました。水遊びいっぱいしてね。!!

 

 



 7/14日 朝のあいさつ運動(内小友小学校)

会員4名 保護司2名参加。
今年度第1回のあいさつ運動を実施しました。交通安全会の有志、児童会及び地域の中学生も参加し、元気よくおはようございます。と大きな声でおはようのハーモニーが鳴り響きました。また、早朝から校長先生はじめ先生方も参加し子供たちを見守っている姿に感動しました。

 

 

 



 7/11日 朝のあいさつ運動(南外小学校)

会員5名 保護司2名参加。
昨年に引き続き、南外小学校長の協力のもと、89名の児童にあいさつ運動を実施しました。朝のすがすがしい空気を吸いながら、おはようございますの声に元気いっぱいのこだまが返ってきました。

 

 



 7/5日 朝のあいさつ運動(高梨小学校) 

会員5名 保護司2名参加。
第1回目のあいさつ運動を実施しました。おはようの掛け声に、おはようございますと元気よく返ってきました。今日も頑張ろうね!見守り隊として元気をもらいました。

 

 

 



 7/3日 「社会を明るくする運動街頭キャンペーン」 

大曲イオンで 会員6名参加。
保護司会と一緒に社会を明るくする運動街頭キャンペーンを実施しました。 啓発用テイッシュペパーとチラシを配りました。

 

 



 6/4日 総会  

令和4年6月4日AM10時より「はなびアム」において、大曲地区保護司会の佐藤副会長及び藤原事務局長を来賓としてお迎えし、2年ぶりの大仙地区更生保護女性会総会を開催しました。
当日はコロナ禍により全員参加を取止め、役員23名の参加を得て事業報告、決算承認、事業計画、予算、役員改選など審議いただき了承いただきました。

 
  




 2~3月 アンケート調査分析作業  

地域連携事業の一つとして「アンケート調査」を実施し、集計作業及び結果報告書を作成するため、役員会を数回開催しました。集計結果から見えてきた今後の課題や目標を設定した報告書を作成しホームページに掲載しました。

 


運営

大仙地区更生保護女性会
会長:杉沢 千恵子
TEL:090-2276-0728
mail:dskoujyo@gmail.com

会員募集中です!
気軽にお問い合わせください。